週末マラッカ旅行、何する?

歴史の街、マラッカ。マレーシアに訪れたことがなくてもその地名を聞いたことのある方は多いのではないでしょうか。
よく聞くのは“マラッカ海峡”ですかね。マラッカ海峡はインドや中国など西と東・インド洋と太平洋を繋ぐ重要な交易の航路として何世紀にもわたって活躍しています。
日本も例に漏れずその恩恵にあずかっており、国際貿易を支えてくれているとても重要な存在でもあるんですね〜。
ということでマラッカはそのヨーロッパ風のカラフルな建物や様々な文化が融合した風情のある街並みから、日本人含め海外からも人気の観光地となっています。
私もマラッカの街並みが好きすぎて、もう5回ぐらい訪れているのに今回も丸2日の滞在で300枚ほど写真を撮ってしまいました!
こちらの記事では、私の今回のマラッカ旅行のスケジュールに沿って、2泊3日の過ごし方をご紹介させていただきます。
マラッカに来たらぜひ一度は行ってみて(やってみて)ほしい!をリストアップしましたので、ちょっとでも参考になれば幸いでございます 😉
マラッカ2泊3日スケジュール
ご参考までに、以下今回の私のマラッカ旅行スケジュールです。
それぞれパーマリンクつけてますので気になるお店などチェックしてみてください♪
〈1日目〉金曜日晩
22:20 マラッカバスターミナルに到着
22:40 Jonker Street付近のホテル(JonkeRED Heritage Hotel)に到着&チェックイン
23:00 営業中レストランを探す
23:20 Jonker Street前のHard Rock Cafeで夜ごはん
25:30 就寝
〈2日目〉土曜日
09:30 起床
10:30 チェックアウトし、次のホテル(Casa Del Rio)へ移動
11:00 荷物を預けて出発
12:00 ローカルの方おすすめのポークヌードル屋さんでランチ@Liong Mui Restaurant
13:00 Straits Mosqueへ&アザーンを聴きつつ外から写真撮影
14:00 ホテルへ戻りチェックイン
16:00 ホテルで自転車を借りて1軒目カフェ@Baboon House
17:15 ウォールアートで写真撮影
17:30 2軒目カフェ@Alley No.5
18:30 ホテルに戻りサンセットプール
20:00 夜ご飯@Salud Tapas
22:00 ナイトクルーズ@Melaka River Cruise
23:30 川沿いのバーでカンパイ
25:00 ホテルに戻って晩酌
26:00 就寝
〈3日目〉日曜日
09:30 ホテルの朝ごはん
10:30 Jonker Street横道の蚤の市&街散策
12:00 自転車に乗ってセント・ポール教会へ
13:00 ランチ@Locahouz
15:00 街ブラ&カフェ@Daily Fix Cafe
16:00 もういっちょカフェ@The Coffee JAR
16:30 最後の最後にもういっちょカフェ@The Stolen Cup
17:30 クアラルンプール行きバス乗車
と、こんな感じのスケジュールでした。

ずいぶん忙しそうな日程だねぇ



まず、朝が遅いんだよね。
朝が遅いことは自覚しております。ベッドの寝心地が良くってね。。。
上記は忙しそうに見えますが、それぞれのスポットが近距離同士で移動はすぐだったので
そんなにせかせかした感じはなかったです。
土曜日の朝出発して1泊2日でも良いですが、金曜日に前乗りしておけば土曜日朝からアクティブに動けるので、
私は2泊3日をおすすめしたいです!!(どうせ朝遅いくせに何言ってんだって?)
それでは、上記の中から特筆すべきスポットをいくつかピックアップしていきます!
ピックアップ① Straits Mosque


こちらはマラッカ海峡を望む有名な「水上モスク」。
昼と夜では違う表情を見せてくれるチャーミングなモスクさんです。
中に入りたい方は、服装にお気をつけくださいネ。
男性も女性も、長袖長ズボンまたはロングスカート必須です。肌が出ていると入れませんのでご注意を。
今回私たちは中へ入らず(否、服装により入れず)、外からアザーンを聴きながら撮影をしました。
ところで前回2年前に訪れた時は海岸まで出られる道があったのですが、
2021年10月現在、出られなくなってしまっていました。残念><
それと、前回は白色のモスクだったのですがいつの間にかピンク色🌸に塗り換えられていました!
お昼も可愛いんですが、私は夕方の幻想的な雰囲気がより好み♡
ちょっと中心部から離れているのでGrabで行くのが良いかと。自転車だと15分ほどでしょうか。
周りには特に何もないので、眺め終わったら街へ戻ります〜。
Melaka Straits Mosque
https://goo.gl/maps/43zei2A4L8uhPDqz8
5時00分~0時00分






ピックアップ② リバークルーズ


正直乗る前は大したことないんじゃ無いかな〜? 川の水も綺麗じゃないしサ…と思いつつ乗ってみたリバークルーズ。
意外と癒されるんですこれが♡
こちらも昼と夜と違う風景が楽しめますが、個人的には夜がおすすめです。
夜クルーズのおすすめポイント
・川のライトアップ。ところどころ装飾されていて可愛いんです〜 川沿いに軒を連ねるバーもカラフルでキラキラしてます。
・奥の住宅街まで行って折り返しますが、可愛いおうちが並んでいます。
・外でご飯を楽しんでいる人々を眺めるのがなんか良い〜
・風が涼しくて気持ち良い
・BGMがなかなかナイスチョイスで良い雰囲気を演出してくれる
・ディズニーランドみたいな船内アナウンスで街を紹介してくれる
・何より、川の色が見えないのがグッド。(爆) お昼に乗ると、絶賛茶色な川の中をすいすい進みます。
チケット購入〜乗るまで
チケット買う場所
わかりづらいですが以下写真の黄色マークのところでチケット買えます。


クルーズ乗り場
上のチケット売り場のところから階段を降りて川沿いを200mぐらい?進むとこの乗り場が見えてきます


クルーズのスケジュール
09:00~23:00の時間で、30分毎に出航します。30分に1本ではなく、複数出ているようでした。
チケットを買う時点での時間指定は無く、好きな時に乗り場までチケットを持参して順番待ちします。
1つのボートの定員は30名ぐらいだったと思います。
私たちは土曜日22時ごろに行きましたがめちゃ混んでました。50~60名ぐらい並んでたかな?
でも思ったより早くて30分待ちぐらいで乗れました!
リバークルーズ基本情報
River Cruise Taman Rempah Jetty
https://goo.gl/maps/PEWs94TY9Wc3qMYF9
毎日営業、9時00分~23時30分










ピックアップ③ セント・ポール教会


セント・ポール教会とは
1511年にマラッカがポルトガルの植民地となったのち、1520年頃に建てられた教会だそうです。
併設の「A Famosa」という要塞もポルトガル軍が建設したのだそうな。
教会とはいえ、長きに渡って要塞としての役割を果たしていたようですが、
1641年にマラッカの支配がオランダに取って代わった後、約100年間はプロテスタント教会として利用されていたそうで、その後廃墟となったようです。
教会の内部には、16世紀に設置された地下納骨所があり、オランダ人貴族の墓跡が並んでいます。
そんな背景もあり少しヒンヤリとした空気も感じつつ、数百年の歴史に触れることができます。
キーパーソンのフランシスコ・ザビエル
日本でもキリスト教の布教活動をしたということで、日本人なら誰でも教科書で目にしたことがあるであろうザビエルさん。
マレーシアには1545~1552年の間に定期訪問して布教活動をされたそうです。
面白いのが、日本への布教のきっかけにもなったのが、マラッカでの日本人(ヤジロウさん)との出会い。
薩摩出身ヤジロウさんの計らいもあり日本でも布教活動をするに至ったそうな。やっぱり出会いってステキ✨
1552年に中国への航海中、志半ばで病死してしまいます。
ザビエルさんの遺体はこのセント・ポール教会にも一時的に保管されたとのこと。
ちなみに、ザビエルさんのミステリアス逸話。
ある時ローマ教皇から彼の遺体の右腕を切断して送るよう命令があったのですが、
死後何年も経過しているにも関わらずそれはそれは鮮やかな血が流れたので、人々は「奇跡だぁ!」と言ったと。
そして1952年にザビエルさんの来馬400年を記念してこのセント・ポール教会の前に大理石像が建てられましたが、
その直後に大木が落ちてきてザビエルさんの右腕が破壊されたそうな。
え、ザビエルさんなんのメッセージ〜〜!?みたいな感じでマラッカのみんなはザワついたそうです。
てな感じで最後ちょっと適当になってしまいましたが
こうやって歴史を遡りつつ遺跡を訪れるのはワクワクしますよね〜!
セント・ポール教会 基本情報
セント・ポール教会
https://goo.gl/maps/M1Hhm2KUbFW3jHLr6
Google Mapによると24時間開放しているようです。










ピックアップ④ Jonker Street(ナイトマーケット)※週末のみ!


「マラッカ 観光」と調べればすぐに出てくるこちらのジョンカーストリート。
昼間はカフェなどの路面店が並んでいて、夜は食べ物や小物の出店で毎週末賑わう通りです。
金土日のみの開催なのでご注意を!
2021年10月現在、夜0時までしっかり出店がやっています。
わいわい活気があるので歩くだけで楽しいです♪
Jonker Street基本情報
Jonker Street Night Market
https://g.page/jonker-street-night-market?share
開催:毎週金〜日のみ、18時00分~0時00分










ピックアップ⑤ 蚤の市通り


毎週日曜日の8時00分~12時00分に開かれている蚤の市。
レトロな食器(マラッカといえばプラナカン食器!)や古いお金、その他色々な骨董品やおもちゃなどが売られています。
お店のおじちゃんたちもフレンドリーで「自由に写真撮ってき〜!」と陽気に言ってくれました。
特に、プラナカン食器はちゃんとしたお店で新品のものを買おうとすると結構お値段が張りますが、ここだと中古でリーズナブルなものもあります。
日本では買えないような珍しい茶器なども売っているので、日本の家族や友人へ、良いお土産にもなりますよ♡






ピックアップ⑥ 自転車で街散策


マラッカ中心部は直線距離で1kmぐらいなので問題なく歩き回れますが、自転車をレンタルして散策するのも良いですよ🌟
マラッカは高い建物が少なく空が広いので、お天気の良い日はとぉーってもとっても暑いです!
そこがマラッカの良いところでもあるのですが♡ なので、自転車で風を感じながら走るのが爽快なのです〜。
街の散策ポイントは、
・カラフルな建物たち
・カフェ巡り
・ウォールアート
ちょっと頑張ればモスクまでも行けますヨ☆(中心部から15分ぐらい)












マラッカでの過ごし方まとめ
歴史の街と言われるだけあって、西洋や中華など様々な文化の名残を感じられる、不思議でカラフルなマラッカ。
「ザ・観光スポット」は多くはないですが、のんびりじっくり街を散策しながらその雰囲気に浸るのがマラッカ旅行の醍醐味です。
どこを切り取っても可愛い街並み。
ぜひ、自分なりの”ベストマラッカスポット“を発見してみてください ❤︎



