ランカウイの繁華街にどーんと構える水族館『Underwater World Langkawi』

こちらの水族館は、ランカウイで一番の繁華街といわれるパンタイチェナンエリアの中心にドーンとあります。
「ランカウイという海に囲まれた島までやってきてわざわざ水族館?あたしゃパスだね!」
そんな声が聞こえて来そうです。
かくいう私もこれまで何度もランカウイに来て何度もこの水族館の前を通ってきましたが、全くもってそう思っていました。
(なんか繁華街のど真ん中で誇らしげにしてるけど(水族館が)、わざわざここにきて水族館行く人なんているんか?)
と思っていつもスルーしてました。
が、しかーし!
今回のランカウイ旅3日目、早朝からしとしとと降り続き一向に止まなそうな雨。
こりゃ1日中続きそうだね、何しよっか?
と話していたときに、滞在ホテルのすぐ近くにあることを思い出した水族館。
せっかくだから、近いしいっちょ行ってみるか!
ということで雨宿りがてら行ってみることに。
結論。
他の記事でも書いていますが、めっちゃ楽しみました。
行ってみて正解だったー!
ということで、おすすめできるスポットだったのでこの記事で見どころやポイントをご紹介していきます!
こんな人におすすめ
ランカウイ旅行を計画中で、
・動物が好き!水族館が好き!
・子供も楽しめるところを探している
・雨の日のお出かけスポットを探している
・そんなにお金はかけずに楽しめるところを探している
・Underwater World Langkawiが行く価値アリなのか気になる
Underwater World Langkawi 基本情報
住所:Jalan Pantai Chenang, 07000 Langkawi, Kedah
アクセス:パンタイチェナンエリア徒歩圏内/空港から車で約20分
営業時間(毎日):10時00分~18時00分
入場料:大人 RM46 / 子供 RM36 ※外国籍 ※オンライン購入の場合はRM3割引
ウェブサイト:https://www.underwaterworldlangkawi.com/

アクセスが良いのはナイスだよねー!
また、こちらのサイトで「ランカウイ」と検索すると出てきます。
結構な割引率!
他のアクティビティ割引クーポンも結構見つかったので、是非チェックしてみてください。
コンボチケットというのがある
チケットカウンターにて、プラスRM10で“フルコンボチケット”なるものが買えます。
+RM10ならということで試してみたのですが、
結論、コンボじゃなくても良かったかな…!と思いました。
▼フルコンボチケットの内容
・入場券
・ペンギンコーナーの前にあるカフェのアイスクリームがRM2オフ
・3Dシアターというコーナーに入場できる
チケットカウンターでは、パッと見「アイスクリームがついてくる!」に見えたので、アイス無料でもらえるの!?と思っちゃったのですが、よくみたら「RM2オフ」でした。
見せ方が上手だった・・・!笑
そして、いざカフェへ行ってみるとメニューには15種類ぐらいあるアイスクリームがもう2種類しか残っていないというかなぴい現実。
3Dシアターは、前方&左右にスクリーンが付いていて、そこに海の中の様子が上映されるというものでした。
綺麗ではあったけど、シアター内が極寒だったのですぐに出てしまいました。
歩き疲れた時の小休憩としては良いかもしれないですが、チケットをコンボにしてまでつけたほうが良いかというと、ん〜つけなくて良いかな、という個人的な感想でございました。










館内の様子と所要時間
館内の様子
なかなか綺麗&清潔感のある館内でした!
休憩スペースもありつつ。
ショーなども見ながらゆっくり歩き回って1時間〜1時間半程度でしょうか。






カフェ兼休憩スペース
上記でもちらっと触れたペンギンカフェです。
アイスクリームやパフェ、ドリンクがあります。
ペンギンさんエリアにあります。
ちょっと休憩したい方は、ペンギンの様子を眺めながら一息つけます。






お土産やさん
水族館を出ると免税店に繋がっているので、そのままお土産が買えます。
お菓子から雑貨から日用品から、なんでもあります。
動物園並みにぬいぐるみが充実しています♡笑




水族館の見どころ
ごはんタイムのショー
アシカとペンギンのショーがありました。
下の写真たちは、左からアシカ(Sea Lion)→イワトビペンギン(Rockhopper Penguin)→ケープペンギン(African Penguin)
です。
アシカちゃんの写真はちょっと見づらいですが、ちゃんと前足をひょいっとあげて挨拶してくれました♡キュン
イワトビペンギンは、目の上に黄色い眉毛のようなものが無造作についていてまるで仙人のような顔が特徴的なペンギンさんなのですが、短い足でピョコンピョコン岩の上を移動する姿がかわいいなー!なんて思っていたら、まさに名前が「Rockhopper Penguin(岩の上をぴょんぴょん跳ねるペンギン)」という!
まんまやないか♡って感じで癒されました。
ちなみに日本の水族館でのイメージは、ペンギンさんたちが飼育員さんの前に整列して一人ずつお魚をもらっていく律儀なスタイルが印象的だったのですが、こちらのごはんタイムはうわーっと飼育員さんのもとに一斉に集まり争奪戦のようなスタイルでした。
国によって違うのか、水族館のスタイルなのか?面白いですね。
でもちゃんと助手の方がごはんを終えたペンギンさんをチェックしていて、全員に行き渡るようにお魚を配っていました。
そしてお魚を食べ終えた子たちは2つ目は貰えないことをわきまえているようで、「じゃ、ごっそさん」と言わんばかりにそそくさと解散していきました。賢い!笑






ペンギントンネル
またまたペンギンですが、ペンギントンネルもなかなか魅力的です♡
こういうトンネル系って最近の水族館ではよくみるけどあんまり近くで見られるイメージがなかったんです。が、
このトンネルは地上と近いのか?活発なペンギンさんたちが泳ぎまわっているのを間近でじーっくり楽しめました!
ぺんぎんちゃーん!と手を振る男の子に「ん?なになに?」と興味津々な感じで寄ってきている癒しの光景↓🍃








南国間あふれるお魚たち
暖かいところの生き物、特にお魚とか鳥ってカラフルですよね。
なんでなんだろう?
調べてみたところ、明確な理由はまだ判明していなさそう。
ただ、強い日差しのもとで目立つカラフルなサンゴや海藻に合わせて、敵に見つかりにくくするためにお魚たちもカラフルになっていってるそうな。
カモフラージュのために逆にカラフルになるって、面白いですね!
ちなみに、鳥さんがカラフルなのは異性にアピールするためなんですよね。
むしろお魚たちとは逆で、一番イカした鳥は俺だぜ!って感じで目立ちにいってるんだよね。
お魚も鳥も、それぞれのやり方で全力で生きてんだよな。






どデカ深海魚
深海魚ってとにかくどデカいし、すんごい顔してますよね。
私、結構好きなんですね。
こういう何を考えているのか分からない表情&行動であればあるほど気になっちゃいます。
とか言いながら、なぜか「こういう顔の人いるわ、、!」ってなったりもするんですよね。







ちなみにOharuはカエル顔ってよく言われるよ(嫌じゃない)
半屋外コーナー
半屋外には水槽のお魚さんたち以外に、フラミンゴや孔雀、フサフサお耳のお猿さん“コモンマーモセット”(写真撮り忘れた)や、カワウソさんなど、鳥や哺乳類系の子達がいました。
カワウソちゃんたちって何も考えてなさそうなんだけど(失礼)、誰かが右に行ったら僕も右!私も右!みたいにみんな一斉に同じ行動をとるのが可愛いんですよね。大好き。








その他
ちょっとマヌケな顔が魅力的すぎるエイ








改めてみると美しいクラゲ
海で泳いでいる時にクラゲに出くわすとすごい勢いで逃げますが、改めて眺めるとこの神秘的な姿と泳ぎ、とっても綺麗ですよね。ずっと見ていられます。






まとめ



Underwater World Langkawi(アンダーウォーターランカウイ)のポイントをまとめるよ
・繁華街パンタイチェナンエリア中心部、アクセス抜群!
・抜群の雨宿り&避暑スポット(雨の日はちょっと混んでいるが激混みではない)
・滞在時間の目安は1時間〜1時間半
・子供から大人まで楽しめる
・フルコンボチケットは個人的におすすめしない
・南国ならではの水族館が楽しめる


アンガールズ田中だね♪





