キナバル中心部に泊まろう
海と山の街コタキナバル。
今回は、キナバル市街地の中心部にあり、海に面したホテル『Hyatt Regency Kinabalu(ハイアットリージェンシー)』の宿泊レポートです。
コタキナバルに行く目的としては、
・キナバル山を登りに
・ビーチのあるリゾートでのんびり
・コタキナバルの街を楽しむ
など様々あるかと思いますが、キナバル中心部を街歩きするならやっぱり中心部での宿泊が便利かと思います。
周辺にはショッピングモールやレストラン、海沿いのバーなど色々なお店が集まっています。
ホテルもたくさんありますが、その中から私たちが実際に泊まってみたハイアットリージェンシーの宿泊レポートをします。
こんな人におすすめ
・コタキナバル旅行を計画中
・コタキナバルのホテル事情が知りたい
・コタキナバルで海の見える部屋に泊まりたい
・コタキナバル市街地(中心部)に泊まりたい
・コタキナバル空港からなるべく近いところに泊まりたい
・コタキナバルで仕事がしやすいお部屋に泊まりたい
以降「コタキナバル=KK」と表記します。
▼ところでKK市内移動中の側道にめっちゃ牛〜


ハイアットリージェンシーへのアクセス
アクセス
・KK中心部に位置 。KKの写真スポット『I LOVE KK』から徒歩1分
・Jesselton Point Ferry Terminal (マヌカン島やサピ島へ行けるフェリー乗り場)から車で3分、徒歩10分
・KK空港から車で約15分

空港からのGrabはすぐつかまったよ。ホテル送迎は予約制で有料だって〜


ホテル入り口周辺


ホテルは大通り沿いにありますが、入り口はちょっと奥に入ったところにあります。
こちらも旧正月の飾り付けがされてますね〜。
ライオンちゃんがお出迎えしてくれます。


建物の外観、ロビーは結構年季入っているかな?という印象。
調べてみると、築45年で2011年に改築されているそうです(参考:Hyatt Regency Kinabalu – Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia, by Northstar Meetings Group, https://bit.ly/3shXJop)。
KKの中でも割と早期にオープンしたホテルなのかな?
「古い」というよりは、年季が入っているけど高級感漂う印象です。
お部屋紹介
今回泊まったのは「シービュー キングベッド (Sea View King Bed)」。
そもそも今回ハイアットに泊まる決め手となったのがシービューのお部屋!
Agodaで見ていて海の眺めが綺麗そうだなーーと気になり、シティビューやロビー側の部屋と比べるとRM100ぐらい高いけどせっかくだし、、ということで決めました。
そしてこの決断は完全に正解だったことを知る…!
さてお部屋に入ります。
どーん!


写真からも広いの伝わりますかね?
ハイアットリージェンシーの中ではベーシックタイプのお部屋なんですが、普通のビジネスホテルと比べるとかなりゆったりめな感じがします。
築年数は長いですが、10年前にリノベーションされているからかお部屋は全く古い感じがしません。
バスルームは完全にお部屋として区切られているわけではなく、ワンルームの空間にお風呂もトイレも一緒に存在している?感じです。
写真で見た方が早いですね。
アイランドキッチンならぬアイランド洗面所がなんとなく仕切りになっていて、
▼お部屋の奥側:


▼反対(入り口)側:


こんな感じでお風呂とトイレが仲良く並んでいます。
バスルーム


気に入ったのがこのお風呂の作り!
海外のホテルってシャワールームとバスタブが分かれているつくりが多いと思うんですが、バスタブとシャワーが一緒になってるの、これ日本っぽいじゃーん!
なんだか懐かしくてテンション上がりました。
アメニティ
- シャンプー
- コンディショナー
- シャワージェル
- 固形石鹸(ラグジュアリーソープっていう名前がなんかシュール)
- ボディーローション
- 歯ブラシ
- シャワーキャップ
- 綿棒&コットンセット
- アルコールウェットシート
- 各種タオル
- ドライヤー


メインルーム
奥に進みまして、お待ちかねシービュールーム窓際の様子がこちら!!








やっぱり写真じゃ限界がありますが、めちゃ綺麗なんです。
お部屋に入った瞬間にこの景色がバーンと目に入ってきてまず感動。
窓いっぱいの海。絵を切り取ったみたい。
朝の空気が澄んだ青い景色も、夕日が沈んでいく様子も、全部一人占めできます。
ロマンチックでしょ。
街のど真ん中にあるホテルだけど、窓のそばに佇むとリゾートに来ているかのような気分に浸れちゃう。
家具
キングベッド、デスク&チェア、ソファ&テーブル、テレビ
デスクが広くて今流行りのワーケーションにもぴったりですね。
ちょっと疲れたら窓の外覗いたりなんかしちゃってさ。
※Wifiあり




冷蔵庫まわり
冷蔵庫、インスタントコーヒー、紅茶ティーバッグ、マグカップ、ケトル、紙コップ、お水×2




ワードローブ周辺
バスローブ×2、スリッパ×2、ハンガー、アイロンセット、金庫


補足事項
・バルコニーなし
→窓も開きません。喫煙者は毎度ロビーへ降りないといけないのでちょっと大変かも。
・トイレとお風呂がむき出し(?)というか仕切りがないので、たとえば付き合いたてのカップルはちょっと気まずいシーンがあるかも(着替えとかトイレの音とかね(照))
各施設
ほとんどの施設が1階にあります。
屋外プール
1階にあります。
結構こじんまりしていますが夜はライトアップしてなかなか良い雰囲気でした。(と言いつつ思い切り日中な写真)
端にシャワーと小さな着替えルームもあります。




ジム
ごめんなさい写真撮り忘れました。
こちらも1階にあり、広くはないですが設備はちゃんとしてそうでした。
ロビー付近
PC作業ができる電源付きカウンターがありました。


そして銅鑼


「「お客様のおな〜り〜〜!どぃ〜〜〜〜ん」」 って鳴らすやつ。
中華系ホテルやレストランではよく見かけますね。
ラウンジ


ロビーの真ん中にどーんとあります。 天井が高いのが良いですね。
上に視線を移すとロビーを囲っているお部屋のベランダが見えます。
レストラン
朝食 @Tanjung Ria Kitchen
こちらも1階、ロビーの向かいにあります。 ブッフェ形式。
中華、マレー、インド系の「ザ・マレーシア!」な感じで朝食で好きでした。
若干ウェスタン要素も入ってたかな。
パンの種類も豊富で、パウンドケーキとアップルシナモンが美味しかったです。(なかなか見ないよね)
朝食以外の時間帯はマレーシア料理屋さんという感じみたいです。












カフェ『Mosaic』
利用しませんでしたが、Google Mapを見るとジェラートが美味しそう。
こちらも1階にあり、ホテル入り口の並びにこじんまりと佇んでいました。
Poolside bar
営業時間中に行けなかったのでどんな様子かわからなかったのですが、見たところ椅子が4〜5つの質素なバーカウンターのみでした。
17時で閉まっちゃうみたいなので、バーへ行くなら海沿いがおすすめ!
日本食レストラン『Nagisa』
こちら夜ご飯で利用しようと思ったら当日は団体客で貸切とのこと。残念!
この日はコタキナバル6日目でずーっとウェスタン料理を食べていたので日本食が食べたい欲が溜まっていまして。
ということで街中にある別の日本食料理屋さんへ行きました。
これがまた家庭的料理ですんごく良かったのでまた別記事でご紹介します!


予約方法
ハイアットリージェンシーのウェブサイトからの予約ももちろんできますが、なんだかんだでいつも割引があるAgodaかBooking.comが結局安く予約できるかと思います。
私はここ数年はどこへ行くにもほぼAgodaです。
割引率などはユーザーにもよるかと思うので、念のため比較してみてください。
今回泊まったお部屋
シービュー キングベッド (Sea View King Bed):RM400++/泊
最安値のお部屋はおそらくロビー側のお部屋でRM300/泊ぐらい。
もう一度言いますが、シービューおすすめです!!
まとめ
アクセスよし、お部屋の居心地よしのハイアットリージェンシー。
KK中心部に滞在して街の雰囲気を楽しむには最高のチョイスなんじゃないでしょうか。
まとめ
・築年数は長いが高級感あふれる老舗ホテル
・シービューのお部屋が最高
・市街地、フェリー乗り場、空港からのアクセス抜群
・ホテル内レストランは少ないけど周辺での選択肢多いため無問題
・プールやジムなどの施設はこじんまり系
ほかにも数100mの距離にいくつもホテルが集まっているので、KK市内で何泊かする場合にはホテルをハシゴしてみるのも楽しいと思います! 🙂