【コタキナバルの動物園】テングザルに会いに行こう!『Lok Kawi Wildlife Park』

目次

Lok Kawi Wildlife Park はどんなところ?

ワイルドライフパークとありますが、Zooです。動物園です!

マレーシアにはクアラルンプール、イポー、マラッカなどなど各都市に動物園がありますが、コタキナバルにもしっかりあります。
Lok Kawi Wildlife Parkbの特徴は、ズバリ☆
テングザルがいること!!!

実は私たち(というか私)は、
「コタキナバルへ行くからには絶対絶対ずぇっっったい!!テングザルを拝みたい。テングザルを拝まずしてKLへ帰ってたまるものか!」
というテングザルへの熱い熱い想いを抱いてコタキナバルへやってきました。
※テングザルは、ボルネオ島にのみ生息する絶滅危惧種に指定されている動物だそうです。

そこで今回、テングザルツアーに参加するかこちらの動物園へ行くかで最後まで悩みました。
悩んだのですが、テングザルツアーは以下の理由から諦めることに

・4人以上〜を条件としているツアーが多い 
・ほとんどがホタルツアーとセットで丸一日かかる(そしてホタルツアーは行ったことがある)
・コロナ禍で臨時休業中のツアーやスポットがあり予約が難しい
・そもそもテングザルを必ず目撃できる保証がない

そりゃ野生のテングザルさんのことなので見られる保証がないのは当たり前だよね。そりゃそうだ。

今回は時間的にあまり余裕がなかったため、効率を優先して確実にテングザル様を拝むことのできる動物園を選びました。

もし余裕があれば、ツアーも動物園もどっちも行ってみるのが良いと思います。
野生のテングザルを目撃できるのはボルネオ島だけなので!!

ということでこの記事は、Lok Kawi Wildlife Parkの最新情報を含めたレビューになります。

こんな人におすすめ 
・KKへ旅行予定、観光情報を探している
・KK周辺のサクッとお出かけスポットを探している
・Lok Kawi Wildlife Parkが気になる
・マレーシアの動物園事情が気になる
・Lok Kawi Wildlife Parkは何時間ぐらいで周れるの?
・ボルネオ島ならではの体験をしたい※
・テングザルしか勝たん

※KK=コタキナバル
※日本だと、よこはま動物園ズーラシアだけテングザルさんがいるそうです…!

動物園の基本情報

ウェブサイトは無いようなので、以下マレーシア観光情報サイトから一部引用します。
参考:http://sabah.attractionsinmalaysia.com/Lok-Kawi-Wildlife-Park.php

・開園年:2007年2月17日
・開園時間:9:30~17:30(基本年中無休)

入園料

マレーシア国籍:RM10(子供:RM5)
外国籍:RM20(子供:RM10)

場所

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる