クアラルンプール市内の打ちっぱなし事情
こんにちは!おはるです。
今回は、マレーシアはKL (クアラルンプール)にあるゴルフ練習場のご紹介です。
先に言っておきますと私はゴリラもびっくりゴリゴリのゴルフ初心者です。
2021年10月頃から習い始めてもうすぐ半年が経とうとしています。
前職は営業だったのでゴルフチャンスはいくらでもあったのですが、仕事を辞めてから始めた愚か者です。
理由はなんとなく。
つい最近まで「みんなゴルフゴルフて、他に楽しいことたくさんあるで(斜に構えっ…)」と思っていたのに、最近では平日も土日もクラブを握っていたい状態。
まんまとハマりつつあります。素直にもっと早く始めときゃよかったー!
ということで
マレーシアでの打ちっぱなし/ゴルフ事情
マレーシアでもゴルフは結構メジャーのようですが、とはいえやはりゴルフ場へ行くと外国人、とくに日本人の方をよく見かけます。
私の周りの日本人もざっくり3分の1ぐらいはやっている感じですね。
「趣味で」「お付き合いで」などなど色々な目的でゴルフをされる方は多いのではないかと思います。
マレーシアのゴルフ練習場は、大体がゴルフ場に隣接しています。
むしろ日本のように単体の練習場というものは見たことないですね。
施設の数でいうと、個人的にはもっとあったらいいのにな〜!とは思ってます。
まず練習場の規模が日本のように大きくないので、どこもいつでも賑わっていて、空き待ちもよくあります。
そんなわけでこちらの記事では、マレーシア在住の方やこれからマレーシアへ移住予定の方でゴルフ練習場をお探しの方に向けて、KL (クアラルンプール)市内で気軽に行ける練習場をご紹介します。
ド初心者目線がゆえに情報が薄い可能性大ですがお手柔らかに、是非ゆるめの温度感で流し見していただければ幸いです☆
それでは一つずつご紹介していきます。
おすすめ度はレベルやシーンによって変わってくるかと思うので、順不同。

ところで「打ちっぱなし/ゴルフ練習場」は英語で「ドライビングレンジ(Driving Range)」というよん。なかなか覚えられなかったよん。
ゴルフ練習場① Titiwangsa Golf Course
ティティワングサの特徴
・規模小さめ
・設備が古くて、雰囲気もザ・ローカルな感じ
・練習しながらローカル飯が食べられます♪
留意事項
・夜に行くと真っ暗でちょっと場所が分かりにくい。警備員さんに尋ねれば教えてくれます。
・ほんとに暗いので一人で行くとちょっと心細さを感じる人もいるかも。
・服装は自由な感じでした
こんな人におすすめ
・KLCC周辺にお住まいの方、一番近い練習場です
・ご飯食べながら練習したい方








ゴルフ練習場② Kuala Lumpur Golf & Country Club(TPCKL)
TPCKLの特徴
・設備がとても綺麗
・自動でボール出てくるので楽(自動ボールは日本では普通ですか…?)
・景観がとても良いです!グリーン!青空!気持ちいー!!って感じです。
・ボールの個数ではなく時間ごとの価格設定
留意事項
・お値段設定高めかと思いきや、30分で100球ぐらい打つ場合は他と比べてそんなに高いわけでもないですネ☆
・襟なしTシャツでも大丈夫のようです
こんな人におすすめ
・綺麗な設備が良い!という方
・短時間集中!な方
・綺麗な景色を眺めながら練習を頑張りたい方






ゴルフ練習場③ KGPA Driving range
KGPAドライビングレンジの特徴
・なかなか綺麗(トイレは綺麗じゃない)
・こじんまりなローカルごはん屋さんが隣接(打ちながら食べられるのかは不明)
・ゴルフグッズを少々販売&クラブ修理屋さん的な小さなお店が隣接
・隣との仕切りのようなものがある
留意事項
・ウェブサイトとGoogle Map上の営業時間の表記が違うので念の為ご確認を!
・襟付きシャツ着用必須です。
・喫煙者の方へ:練習場は禁煙なので練習しながら喫煙はできません
こんな人におすすめ
特徴はあまりないですが、KL中心部からのアクセスが便利です。
あと、禁煙なのでタバコのけむたいのが苦手な方におすすめです♪










ゴルフ練習場④ KDE Driving Range
KDEドライビングレンジの特徴
・なんといっても池!ほとんどが池です。
・ショップ隣接。アパレル系もそこそこな種類売られている。
・事前予約可(値段はウェブサイトから要お問い合わせ)
・安い
・食べ物は売っていない(チョコだけ)※100mぐらいのところに屋台レストラン有り



食べ物のこと気にしすぎ説
留意事項
・マックス220mだそうなので、特に男性はドライバー練習には向いていないかも?
・襟なしTシャツでも可の模様
こんな人におすすめ
・池に囲まれた珍しい景観および池ポチャを楽しみたい方




ゴルフ練習場⑤ Kota Damansara Driving Range
コタダマンサラ ドライビングレンジの特徴
KL市内ではなくPetaling Jayaですが、30分ぐらいで行けるところなので紹介させてくだせえ!(30分はまあまあ遠い?)
最近賑わい始めているTropicana Shopping Mallのほぼ向かいに位置します。
・安い&広い(クラブレンタルも1本RM5)
・遅くまで開いていてありがたい!
・小さなショップ隣接
・設備はそんなに綺麗ではないがあまり気にならない程度(個人差あり)
・打ちっぱなしのすぐ横に洗車場もあるのでついでにどうぞ
\なによりローカル飯の種類が多くて美味しい&ビールが飲めるんや!/



まじめに練習しやがれ
でもほんと、他のドライビングレンジと雰囲気が違って、練習しにというよりはふらっと遊びに来たよ〜ごはん食べにきたよ〜みたいな感じのグループが多くて賑やかなんです。
でも敷地が広いのでうるささとかは気になりません♪
自分のペースでのんびり練習できます。
留意事項
・平日夜と週末はすごく混んでいるので、20時ぐらいに着くと空いていなくて待つこともしばしば。
でも打席数多いので30分も待たずにどこかしら空くことがほとんどです。
・喫煙者が多いのでちょっとけむたい場合が多いかも
・服装自由
こんな人におすすめ
・のんびりマイペースに練習を楽しみたい方
・ご飯を食べつつ練習したい方
・ゴルフでもなんでもどうしても傍らにビールを欲してしまう方










シミュレーションゴルフ Golfzon KL Publika Mall
ゴルフゾンKLの特徴
さて、最後に屋内の練習場をご紹介します。
モントキアラのパブリカショッピングモールに入っているお店です。
室内だから涼しい!汗かかず、さらりとスマートにプレイできます。
個室が限られているので、電話にて事前予約推奨です。
大きなスクリーン上にゴルフ場の映像が映し出されます。
打ちっぱなしもコースもプレイでき、登録されている全世界のコースからどこでプレイするか選べます。
ボールの飛距離や飛ぶ位置など、予想以上に精度高くてびっくりドンキー!
しかも、コースに合わせて芝の部分が傾斜したり、バンカーやラフタイプもあるのでかなりリアルな体感で打てます。
ということなので、
①大人数でエンジョイしたい方
②自分のボールの飛距離を正確に知りたい・練習に集中したい方
どちらの目的にも適した場所といえます。
ゴルフグッズ一式レンタルできるのでふらっと手ぶらで行けます。
また、韓国系のお店なので美味しい韓国料理やお酒があります。



ごはんはいつだって大事なのさ!
留意事項
・個室がゆえにお値段ちょっと張ります
・全て喫煙ルームなのでタバコの匂いがちょっとついちゃいます
・事前予約がおすすめ
・1時間単位での利用
・服装自由
こんな人におすすめ
・個室で集中して練習したい方
・正確な飛距離を分析したい方
・世界のバーチャルコースを回ってみたい方
・ちょっとした遊び感覚でゴルフをエンジョイしたい方
・大人数で楽しみたい方
・ゴルフもだけど美味しい韓国料理とカクテルが気になっちゃう方
















まとめ
行ってみたい練習場はありましたでしょうか。
今回はほとんど全てKL市内の施設をご紹介しましたが、Selangor (セランゴール州)に範囲を広げればもっとたくさんあります。
特にShah Alam(シャーアラム)地区にはゴルフ場も多いと思うのでそれに伴って打ちっぱなしも多いんじゃないかと思います。
おまけ
Rawang (ラワン)というところでちと遠いですが、Templer Park Country Clubもとっても綺麗です♪
ドライビングレンジはちょっと古い&打席数も多くない(15ぐらい?)ですが、周りの景観がとっても綺麗なのと、あとやっぱりあれです、あれ。そう、ごはんですよ。美味しいです。ごはんが。
私のお気に入りは漬けマグロ+とろろ+梅おにぎり+食後にミルク金時 です!!



結局、ごはんなんですよね。人生。








是非こちらも行ってみてください♪
それでは、私は明日も明日とて打ちっぱなしてきます!
楽しく練習がんばりまっしょ〜〜〜〜!



